あなたは「IDE」って用語について知っていますか?
近年、プログラミング作業をするためのツールは多数あります。IDEはプログラミングを効率よくおこなう際に必要不可欠なものです!
プログラミングを始めたばかりの方なら、存在をあまり意識しないで使っているものかもしれません。
当記事ではIDEの詳細や代表例について詳しく紹介します!
この記事を読むことでIDEについて理解を深めることができ、どのIDEを使用するか検討できるようになるでしょう!
そもそもIDEとは?
IDEってなんだろう?
プログラミング初心者の方からプロの方までIDEを利用している方は多いでしょう。ここでは、IDEの詳細や、IDEとフレームワークの違いについて紹介します!
IDEとは
IDEとは「Integrated Development Environment」の略称で、日本語では統合開発環境といわれています!
統合開発環境とは、プログラミングする際にさまざまな機能を統合してくれているサービスです。たとえば、ソースコードの記述やコンパイル、バグの確認などが挙げられます!
これまでシステム開発を実施する場合、テキストエディタを用いてソースコードを記述し、コマンドラインなどを用いてコンパイルする必要がありました。
そのため、コンパイルを実施する際にはコンパイラ、デバッグするには、デバッガなどのように開発に必要なツールがそれぞれ必要でした。
現在では、IDEによって開発環境を統合させることで、業務負担の軽減や開発効率の向上が期待できるでしょう!
私はインフラエンジニアであるため、IDEを使う環境は少ないです。しかし、アプリケーション開発に携わる方は必ずといってもいいほどIDEは用います!
IDEとフレームワークの違い
統合開発環境であるIDEはプログラミングをおこなうにあたって必要不可欠な存在です。しかし、IDEとフレームワークの違いがわからない方も少なくないでしょう!
ここでは、IDEとフレームワークの違いについて紹介します。
フレームワークは、アプリ開発をおこなう際の雛形の役割を担います。つまり、フレームワークはアプリ開発の際に必要な機能をまとめて提供します!
フレームワークを利用することで、アプリ全体の処理の流れを管理しやすくなります!
一方、IDEは、テキストエディタやデバッガ、コンパイラなどを「開発環境」を統一して提供しています!
IDEを利用する2つのメリット
IDEを使うメリットを具体的に知りたい!
これまでにIDEの詳細について解説しました。ここではIDEを利用する3つのメリットを紹介します!
1.入力補完機能
2.プログラムエラーチェック機能
入力補完機能
IDEには入力補完機能があります。テキストエディタでは不可能な入力サポートによって正確で効率よく開発することが可能です!
たとえば、スマートフォンなどで予測変換することがありますが、入力サポート機能はそれと似た機能です。
大規模プロジェクトのシステム開発となると、プロジェクトで定めている命名規約などが曖昧になることも多いでしょう。
IDEの入力サポート機能によって、コーディングミスなどのエラーを未然に防ぐことができます!
プログラムエラーチェック機能
IDEにはプログラムエラーチェック機能があります。プログラムエラーチェック機能では、コードにエラーがある場合に警告を出してくれます!
コーディングしている際に出力している場合が多いため、入力補完機能同様にエラーを未然に回避することが可能です。
機能に慣れるまでは時間を要するかもしれませんが、慣れると開発効率の向上が期待できます!
おすすめの統合開発環境6選!
IDEを使うメリットを具体的に知りたい!
これまでにIDEの特徴ついて解説しました。ここからは、おすすめなIDEを詳しく紹介します。
統合開発環境は多くの製品が存在します。また、それぞれの統合開発環境によって機能や強みが違います。ぜひ自分に合ったIDEツールを見つけましょう!
これまでにIDEの詳細について解説しました。ここではIDEを利用する3つのメリットを紹介します!
1.Eclipse
2.Android Studio
3.IntelliJ IDEA
4.Visual Studio
5.Xcode
6.Atom IDE
Eclipse
Eclipseは、もともとIBM社が開発したJavaのプログラミング言語に対応した商用のIDEです。現在ではさまざまなプログラミング言語に対応しています。たとえば、C・C++・PHP・Rubyなどのプログラミング言語が挙げられます!
Eclipseの特徴はプラグインがある点です。プラグインによって自分が使いたい機能を追加することができます!
また、Eclipseではテキストエディタを利用して記載したソースコードを即時的に実行することが可能です。したがって、コンパイルの時間を削減できます。他にも機能は多く、デバッガやコンソールなどを活用してバグやログを確認することも可能です!
Android Studio
Android Studioは、Google社がAndroidアプリを開発するために公開しているIDEです!
Android Studioの特徴は、Androidアプリにおけるソースコード作成から、アプリとしてインストールできる形式に変換するビルド作業まで実施ができます!
また、Android StudioはOS環境に依存しない点も特徴です。利用できるOSの代表として、Windows・Linux・MacOSなどが挙げられます!
IntelliJ IDEA
IntelliJ IDEAは、チェコに本社があるJetBrains社が公開しているIDEです。IntelliJ IDEAは多種多様のプログラミング言語に対応している点が特徴といえます!
IntelliJ IDEAには入力サポート機能が存在します。ソースコードを記述したら、もっとよりよい記述方法について提案してくれます!
したがって、開発効率や品質の向上が期待できるでしょう!
Visual Studio
Visual Studioは、Microsoft社がWindows版のアプリ開発用のIDEとして提供しています。たとえば、Visual Basic・C++・C#などのプログラミング言語を利用して開発することが可能です!
Visual Studioは、初期の段階からリソースが適切に兼ね備えられていたことが特徴で、開発者にとって使いやすいIDEといえます!
また、VisualStudioには、エンジニアの使い道によって多くの種類があるのも特徴です。たとえば、Visual Studio CommunityやVisual Studio Professional、Visual Studio Codeなどが挙げられます!
「Visual Studio Code」は無料で簡単に使用することができるため、HTMLやCSS、JavaScriptなどのマークアップ言語を勉強する際に使用していました!
Xcode
Xcodeは、Apple社が無料で提供しているIDEです。XcodeはiOS用のアプリ開発をおこなう場合におすすめです!
また、XcodeはiOSだけではなく、Apple製品に対応しているソフトやアプリについて開発できるIDEです。
Mac App Storeよりダウンロードすることができるため、Apple IDを取得すれば誰でもすぐにプログラミングを開始できます。さらにXcodeでは、プロジェクトで用いる画像やソースコードなどを一元管理できる点が特徴です!
よって、iOS用のアプリ開発をおこなう場合にXcodeは最適なIDEといえるでしょう。ただし、MacOSだけでしか動作できない点については注意が必要といえます!
Atom IDE
Atom IDEは、GitHub社が提供しているIDEです。同社の無料テキストエディタであるAtomにパッケージを導入することで、開発者向けの統合開発環境にすることができます!
Atom IDEは、HTML・CSS・JavaScriptのようなマークアップ言語との親和性が高いのが特徴です。また、Web開発者向けの機能が多様な点や、機能を自由に拡張できる点などがWebエンジニアなどに支持されています!
IDEを活用して効率よくプログラミングしよう!
これまでに、IDEの詳細やメリット、おすすめのIDEについて解説しました。
IDEとは、日本語では統合開発環境と呼ばれています。統合開発環境では、プログラミングをするにあたり、必要な環境を統合しているサービスを提供しています!
IDEには、入力補完機能やエラーチェック機能があり、プログラミング効率の向上が期待できるでしょう!
また、IDEは多種多様にあり、それぞれ機能などの特徴をもっています。プログラミング学習を初めておこなう方には、無料で使いやすいIDEをおすすめします。その後、自身のやりたいことに合わせてIDEを選択しましょう!
下記ではおすすめのプログラミングを紹介しています!
コメント