Rubyとは、まつもとゆきひろ氏によって開発された国産のプログラミング言語です。シンプルな文法が特徴であり、プログラミング初心者向けの言語の1つです。
また、Ruby on Railsと呼ばれるフレームワークがあるため、開発スピードの向上が期待でき、スタートアップ企業や自社開発企業で数多く使用されています。
そこでRubyというプログラミング言語でどのようなことができるのか、気になる方は少なくないでしょう。
当記事では、Rubyの特徴やできること、できないこと、勉強方法について詳しく紹介します。
プログラミング学習を始めてみたい方や、Rubyという言語に興味を抱いている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
Rubyでできること・作れるもの
プログラミング言語は数多くあるけれど、Rubyでできることや作れるものを知りたい!
ここでは、Rubyでできること、作れるものについて詳しく紹介します。
Webアプリケーションの開発
Rubyでできることの最も代表的なものとして、Webアプリケーションの開発が挙げられます。Rubyには便利なフレームワーク「Ruby on Rails」があります。
なお、フレームワークとは、アプリ開発を行うときに、土台として機能するソフトウェアのことです。
Ruby on Railsを使用すれば、簡単で素早くWebアプリケーションを開発することができます。そのため、開発効率の向上が期待できます。
SNSサイトの開発
Ruby on Railsのフレームワークを使用すれば、ログイン機能やデータベース機能などSNSの開発に必須な機能を実装することができます。
SNSで有名なTwitterのアプリケーションフレームワークには、以前Ruby on Railsを用いて開発されていました。現在では、JavaVM上で稼働する「Scala」というプログラミング言語に移行されています。
ECサイト・ショッピングサイトの開発
Rubyを使用して、ECサイトやショッピングサイトを開発することが可能です。
Rubyには「Solidus」という決済機能を実装できるパッケージが用意されています。Sodiusを使用すれば、ECサイト・ショッピングサイトのフロントエンド部分から、決済機能などのサーバーサイド部分まで効率よく開発を行うことが可能です。
API機能の開発
Rubyでできることとして、API機能があります。APIとは「Application Programming Interface」の略称であり、ソフトウェアからOSの機能を利用するための仕様、もしくはインターフェースの総称のことです。
例えば、Webアプリの開発を行う際に、サーバーにデータを保存する処理を行うには、API機能の開発が必要です。
API機能を実装する際の専用ライブラリである「rails-api」を使用すれば、効率よくAPI機能を開発することができます。
スクレイピング
Rubyでできることとして、スクレイピングがあります。スクレイピングとは、Webサイト上のデータを収集したうえで、利用しやすいように加工することです。
Rubyでは、スクレイピングに必要とされるライブラリが充実しているため、比較的簡単にスクレイピングを行うことができます。
例えば、「Nokogiri」というライブラリを使用すれば、初心者でも簡単にスクレイピングを行うことが可能です。
Rubyでできないこと・向いていないこと
Rubyでできないことや、Rubyには向いていないことはあるのだろうか?
Rubyには、Ruby on Railsという便利なフレームワークや豊富なライブラリがあり、できることが数多くある点については理解できたでしょうか。
ここでは、Rubyでできないことや、Rubyには向いていないことについて詳しく紹介します。
Web制作
Rubyは、シンプルな文法が特徴ですが、Web制作にはあまり向いていません。Web制作を行う場合、HTML・CSS・JavaScriptといったプログラミング言語を習得する必要があります。
Rubyは機能の開発などには強みがありますが、Web制作には不向きといえます。
しかし、RubyでWeb制作ができないというわけではありません。
スマホアプリの開発
Rubyは、Webアプリの開発によく使用されるプログラミング言語の1つですが、スマホアプリの開発にはあまり向いていません。
Rubyではなく、Java・Swift・Kotlinなどスマホアプリの開発に適しているプログラミング言語を使用するのがおすすめです。
iOSのスマホアプリであればSwift、AndroidのスマホアプリであればJavaやKotlinを使用するのが推奨されます。
しかし、Web制作と同様で、Rubyでスマホアプリの開発ができないというわけではありません。
例えば、RubyMotionというソフトウェアを使用すれば、 iOSのスマホアプリを開発することもできます。RubyMotionにはスマホアプリを開発するときに、便利な機能が充実しています。
このように、Rubyでスマホアプリ開発はできないわけではありませんが、スマホアプリに特化して開発を行いたいと考えている方は、JavaやSwift、Kotlinなどの言語を使用するのがおすすめです。
AI・機械学習の開発
AI・機械学習の開発に、Rubyはあまり向いていません。Web制作やスマホアプリ開発と同様で、できないことというわけではないため、注意しましょう。
例えば、Rubyを使用して、チャットボットを開発することが可能です。チャットボットとは、文字や音声を利用し、自動会話ができるプログラムのことです。
チャットボットを使用すれば、業務効率の向上や、コストの削減が期待できるため、近年では導入する企業は増加しつつあります。
Rubyでは、ソフトウェア開発キット(SDK)を使用すれば、チャットボットをWebサイトに実装可能です。
しかし、AI・機械学習の開発を行う場合には、Pythonというプログラミング言語を使用するのが推奨されます。
Pythonは、Rubyと同様で文法がシンプルであり、機械学習向けの豊富なライブラリやフレームワークがあります。そのため、AIに特化して開発を行いたいと考えている方は、Pythonを学習するのがおすすめです。
Rubyの特徴
Rubyの特徴について具体的に知りたい!
Rubyでできることや、Rubyには向いていないことは理解できたでしょうか。
ここでは、Rubyの特徴について詳しく紹介します。
文法がシンプル
Rubyは、他のプログラミング言語と比較して、文法がシンプルなのが特徴です。そのため、プログラミング初心者でも習得しやすいプログラミング言語の1つです。
また、Rubyでは短いコードでプログラムを組めるため、スタートアップ企業や自社開発企業などの開発のスピードを重視する企業でもよく使用されています。
さらに、Rubyは、日本語や英語に近い文法ともいわれているため、コードが読みやすいという可読性の高さも特徴です。
汎用性が高い
これまでにも説明しましたが、Rubyでできることや作れるものは数多くあるため、汎用性の高さが特徴です。
Rubyには、Ruby on Railsというフレームワークがあることや、豊富なライブラリが用意されていることが汎用性の高さの理由です。
フレームワークやライブラリを上手く活用すれば、少ない工数で開発を行うこと可能です。そのため、開発効率の向上やコストの削減が期待できます。
プログラミングを学習する目的が明確になっていない方などには、Rubyは汎用性が高いため、おすすめの言語といえるでしょう。
日本語で情報収集がしやすい
Rubyは、日本で開発された国産のプログラミング言語であり、他のプログラミングと比較して、日本語で記述された記事や書籍などが数多くあります。そのため、情報収集しやすいという特徴があります。
エラーやバグが生じたときに、解決するための情報が集めやすいため、初心者でもスムーズに学習できるでしょう。
また、Rubyには、Rubyコミュニテメンバーによって運営されてい日本語の情報サイトがあるため、疑問点や不明点があったときに活用するのがおすすめです。(※1)
※1 オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby|Rubyコミュニティメンバー
https://www.ruby-lang.org/ja/
需要が高い
Rubyのプログラミング言語の需要は高いです。汎用性が高く、文法がシンプルなため、数多くの開発現場で利用されているのが理由といえます。
また、IT技術の発展にともない、Webアプリの需要が増加傾向にあることも理由の1つです。
2021年9月のTIOBE Programming Community Indexによると、Rubyのプログラミング言語としてのランキングは13位に位置しており、GoやSwiftなどと同等レベルの順位です。(※2)
このように、Rubyは汎用性が高く、需要もあるため、人気のプログラミング言語の1つといえます。
※2 TIOBE Index for September 2021|TIOBE Software
https://www.tiobe.com/tiobe-index/
Rubyの学習方法・勉強方法
Rubyの勉強方法について知りたい!
Rubyの特徴については理解できたでしょうか。
ここでは、実際にRubyを勉強する方法について詳しく紹介します。
本を活用する
Rubyは国産のプログラミング言語であり、日本語で丁寧に解説された本は数多くあります。
本で学習するメリットは、正確な知識を体系的に習得できることです。しかし、プログラミングを学ぶ場合は、実際に手を動かして学習することで、スキルアップできます。
そのため、本を選択する際は、サンプルコードやコーディング課題が記載されているものを選ぶのがおすすめです。
学習サイトを活用する
近年では、インターネット上でプログラミングを勉強できる学習サイトが数多くあります。Rubyを勉強できる学習サイトの例として「Progate」「ドットインストール」「Udemy」などが挙げられます。
学習サイトを利用するメリットは、コストの低さと実際に手を動かしながらプログラミングを学べることです。
また、開発環境の構築が不要なため、すぐに学習できるのも特徴です。しかし、エンジニアとして就職する場合、開発環境の構築スキルも重要です。
無料で利用できる学習サイトもあるため、自分に合うかどうかを確かめてみましょう。また、本と学習サイトを併用して勉強するのもおすすめです。
プログラミングスクールを活用する
本や学習サイトは費用コストが低い代わりに、独学で勉強しなければなりません。また、エラーやバグが生じたときも自身で解決する必要があります。そのため、途中で挫折してしまう方も少なくありません。
独学で学習するのが苦手な方は、プログラミングスクールを利用するのを検討しましょう。
近年では、さまざまなプログラミングスクールが登場しており、「転職が保証されているスクール」「Web系エンジニアを目指せるスクール」「フリーランスや副業を目的としたスクール」などがあります。
自分に合うプログラミングスクールを選ぶためにも、複数のスクールを比較することが大切です。
Rubyでできることは数多くあり需要や汎用性が高い!
Rubyとは、まつもとゆきひろ氏によって開発された国産のプログラミング言語であり、文法のシンプルさや汎用性の高さが特徴です。
また、Ruby on Railsと呼ばれる便利なフレームワークがあり、使用すれば、開発効率の向上やコストの削減が期待できます。また、Rubyでできることは、Webアプリ開発やSNS開発、ECサイト開発、スクレイピングなどが数多く挙げられます。
スマホアプリ開発やAI開発などは、他の適したプログラミング言語を利用するのがおすすめです。
Rubyの勉強方法には、本・学習サイト・プログラミングスクールなどがあります。まずは独学で勉強してみるのがおすすめです。そして、独学だと難しいと感じた場合にはプログラミングスクールの受講を検討してみましょう。
Rubyは初心者でも習得しやすいプログラミング言語の1つであるため、ぜひこの機会に学習を始めてみましょう。
コメント